娘と軽井沢避暑地旅行!【車ほぼなし・6歳】

当サイトのリンクには広告が含まれています

バスや車が苦手な我が娘。

車なしでも楽しめる旅行先ないかなーと探していると軽井沢が良さげ✨
まだ暑い季節だし、避暑地でゆっくり楽しみたい!

調べたらホテルも取れそう。
と、言う事で思い付きで決めて急遽軽井沢行ってきたぜ!

ちなみに泊まったホテルはここです。めっちゃ良かった✨

目次

新幹線も短時間なので、娘もご満悦

東京→軽井沢は1時間15分ほど。
車だけじゃなく新幹線も得意でない娘でも問題なく行けました。

前に新幹線乗った時は大阪だったから「え、軽井沢もう着いたの?!」と娘はびっくりしてました。

あめちゃんとグミちょっと食べて、おしゃべりしてたら、着いたって感じ。
新幹線=長い時間移動ってなっちゃってるんだねー。

これから、1時間くらいの距離で旅行何回かして、イヤなイメージ払拭しにいこうかな🍀

ちなみに自由席で行けるかは別で軽くメモ残してます。
未就学児は自由席だと無料だから、デカいよねー。

チェックイン前にチョコレートファクトリーへ

軽井沢について思ったより娘が元気なので、チェックイン前にチョコレートファクトリーへ行く事に。

徒歩で行くと20分くらいかな?結構かかりました。

道中、涼しい気候や道に生えてる大きなひまわりみたいな植物を観察したり。
普段と違う景色に娘はワクワクでした✨

ひまわりっぽい何か。なんだろう、、、

途中の軽井沢書店とスーパーもチェック

途中に軽井沢書店という本屋が。
そして、伝説のソフトクリームなる看板が✨気になる、、、!

食べてみましたが、すごい美味しかった!✨

濃厚さなのか、隠し味的なものが入ってるのか。
食べた事ないバニラソフトって感じでした。さすが伝説笑 


そしてぱんどろぼうの新作をゲット!
ホテル時間で娘と読みました📕

すぐ隣はスーパー。
花火やお酒、お土産も買えるので気になる人は要チェック!

特にお酒は地ビールや数万円するワインとかもあって、ただのスーパーと違う感じのものも!

スーパー内のお土産コーナー

そして目的のチョコファクへ

めっちゃ混んでた。
駐車場は車も出入り結構してたので、子連れは要注意。

中は製造ラインがガラス張りになってて見れるんだけど、地味な時だったのかな?
娘のリアクションは薄め😭

ラスクの試食をしつつ、チョコボールとチョコソフトを購入🍨
クッキーは娘に取られて食べれませんでしたが、十分美味しかったです✨

レジが1つしかないので、結構並んだかな。10分ちょいくらい?
並ぶのがイヤな人は、駅前や旧軽井沢通りにも店舗はあるので、そちらへ。
覗いたけど、この工場本店以外はそんな混んでなかった。

そして、また歩いてホテルへ。ホテルの内容はこっちに。

夜は駅近アウトレットへ

ホテルでゆっくりした後は駅すぐ隣のアウトレットへ。
まずは子供用の屋内遊戯施設!ボールプールに卓球、パターゴルフなどなど、いっぱい遊べて娘も大満足✨
雨の日でも遊べるから、助かる!

遊んだらムーミンカフェでジェラートを食べ、フードコートにおいしいハンバーガーがあるとの事で夕飯もそこで。
食べてばっかだな笑 特にアイス笑

ちなみに、軽井沢、アイスとか美味しい店がたくさんで次の日もまた食べます笑

帰り道にはミカド珈琲のモカソフトを。
苦味もしっかりあって、大人味!

私は好きでしたが、娘はさすがに口に合わず!

夜はホテルで1人晩酌

娘を寝かせた後は、コンビニで買った地酒で晩酌!✨
1日目終了です。

ホテル横と目の前のコンビニで調達

2日目は旧軽井沢通り

2日目はガイドブックに載ってる軽井沢観光の定番へ!
9時半頃にホテルを出て、遅めの朝ごはんを通りで食べる事に。

バスは片道5分

娘は車バスが苦手ですが、超短時間なので、練習も兼ねてここはバスを利用。
道も特にガタガタ道とかでないので、乗り物酔いする間も無く到着!

娘は「これくらいなら何とか、、、!」
ほんとに少しずつだけど、慣れていけるかな🍀

やっぱりまずは食べ歩き

旧三笠ホテルのカレーパンや浅野屋のビーフシチュー、腸詰屋のホットドッグなど、ガイドブックに載ってた所を攻めていきました✨

三笠ホテルのカレーパンはまさに外はカリっ!中はフワっ!って感じで美味しかった!
辛さもなく、6歳の娘も「うめー!」と言ってパクパク食べてました。

プリンジャムや見慣れない植物たち

変わったお土産や雑貨を扱う店も。

プリンジャムは試食したけど、意外とありかも?✨
あからさまにプリン!って味じゃなく、美味しかったです。

トーストに塗るとフレンチトースト的な感じになるのかな?

変わった植物の雑貨たち。2人で「なんだろこれ」と言いながら見てまわりました。

チャーチストリートはおしゃれ雑貨あり

通りの真ん中くらいかな?にあるチャーチストリート!

美味しそうな食べ物屋もズラリ。
昨日のチョコレートファクトリーも。

個人的には雑貨屋が良かった!
可愛いのやおしゃれなのがたくさん✨
娘に急かされなければ、もっとゆっくり見たかった、、、!

トリックアートミュージアム

娘が楽しみにしていたトリックアート!

3階建てですが、意外と1時間程で終了。
すでに通りを歩いた後なので、これくらいでちょうど良い。

大きさが逆転する部屋や鏡の迷路、逆さに立ってる様に見える部屋、、、定番のトラックアートがたくさんあり、娘も喜んだり不思議がったりして楽しんでいました。

矢ヶ崎公園で運動!

一旦ホテルで休憩し、駅近くの矢ヶ崎公園へ。

気候もちょうどよくて、気持ちよく遊べた✨

娘にちょうど良い難易度で、出来なかった事が半日の間でできる様になり、得意げにしていました。

隣にホールがあり、たまたま無料で聴けるコンサートが。
クラシックかな?少しだけだったけど、貴重な体験🎵


公園から大通りを挟んで向かいにはGinaというジェラート屋さんが。
国際コンクールで賞を取った店なんだとか。食べログ3.56!

運動後で暑くなった体にちょうど良いぜ!
めっちゃ美味しかったです✨

ダブルにしたけど、トリプルにすれば良かったと思うくらいスプーンが進んだわ。

そして、この日は娘の希望で夕飯はコンビニ飯😭
どうしても冷やし中華が食べたくなったらしい笑まあ、そんな日もありよね。

3日目の朝は丹念亭から!

駅から徒歩数分、矢ヶ崎公園のすぐ近くにある歴史ある喫茶店✨

映画とかドラマで使われた事もあるらしい。
外観からおしゃれ!

ガイドブックで見てから、ぜひここで優雅なモーニングをしたいと思ってました!✨

早速入ると、入り口すぐに水出しコーヒーの装置が!
ほんとに、ゆっくり抽出されてました。

実際見るとすごかったです。

コーヒーのワッフルセットとトースト、オレンジジュースを注文。

出てくるまで時間がかかったけど、待ち時間はパズルを渡されるので、苦ではなかったです。
ただ、パズルはめっちゃ難しかった!


トーストたちが出てきて、思ったのは「思ったよりデカい!!」

コメダといい、喫茶店は逆写真詐欺が通例なのか?笑 

食べ切れるかなと不安でしたが、めっちゃ美味しかったので、自然と食べ切ってました。おどろき。
ただ、お腹はしっかり膨れてました。

トーストは厚切りなのに柔らかく、バターが染み込んでで、娘が超絶賛でした✨
確かに美味しかった。

肝心のコーヒーは、普段飲む物と違うのは明確に分かりますが、なんというか、、、、好みの系統じゃなかったのかも!笑

美味しいけど、トーストとかの方がインパクトありました笑


店員さんも優しくて店の雰囲気もよく、また来たいなと思いました。
ただ、平日でも10時頃には並び出していたので、朝イチから来ないとかも。

りんごラーメンを食べ帰宅

真ん中にあるのが角切りりんご

丹念亭の後は矢ヶ崎公園で体を動かし、公園の大通りを挟んで向かいのラーメン屋に。

りんごが入ったおしゃれラーメン!
長野と言えばりんご🍎


味の想像ができなかったけど、食べると意外とイケる!
ただ、複雑な味で、娘には不評😭大人向けかな。

ここも平日昼なのに、12時前には席が8割くらい埋まってた。席数も少ないしね。

ここから、少し遊んで帰るつもりだったけど、娘が公園で遊び過ぎたのか、ちょっと疲れた様子。
なので、12時の新幹線で早めに帰路に着きました。


軽井沢めっちゃ良かったー!楽しみつつのんびりできる感じが好みだ✨
ホテルが駅近だったのが、でかいな。途中で気軽に部屋に戻れるの助かる

🍀娘も楽しくて「次、いつ軽井沢?」と珍しく催促してきてました。
毎年、残暑の時期に軽井沢行こうかな

よかったらシェアしてね!
目次