券売機に「ビューカードカードの投入方向が違います」って言われた

定期の更新をしようと券売機にビュースイカを入れるとこんな表示に、、、

向き違ったっけ?とか思って全パターン試すも全然読み込まれない!どしたの?笑


違う券売機を使っても別の駅で試してもダメ。。。

目次

定期もクレジットもSuicaも使えるのに

券売機で読み込まれない以外は全く問題なく使えるから、逆に不思議。

よく聞く磁器不良とかなら、Suicaの改札タッチもエラー出そうなのに。

さて、とりあえずみどりの窓口に聞くか。

みどりの窓口でもダメ

ダメでした笑 


みどりの窓口の人も券売機で同じ様に操作してみるくらいしか、できることがないみたい。

クレジットカードだから、ここでは再発行もできない模様。
クレジット会社に自分で電話しないとダメらしい。
くそう。

再発行は約2週間?

クレジットカードの再発行だと2週間くらいかかるらしい。

もともと私はあと1か月でカードの更新時期だったので、そのまま待つ事に。

その間は当然定期更新できないので、都度運賃を払って通勤。

相変わらず発券機以外は問題なく使える不思議。

旧カード残高の引き継ぎで苦戦

新しいカードが届き、あとは定期を改めて購入すれば完了!

、、、と思いきや!

このままだとチャージしてた残高が消えてしまうとの事!

まあ、コンビニの買い物とかで使い切れば良いんどけど、みどりの窓口でデータ移行してもらえるのでは?と思い、再び訪問。

やっぱりダメだったよ

旧カードが読み込めないとチャージ残高の移行もできないらしい。
そらそうか。

定期が残ってたら、かなり痛い損失だけど、チャージ残高だけなら、もう諦めるか、、、。

ここでまさかの読み込み成功

ダメ元で券売機に入れてみると、まさかの読み取り成功!

今までの苦労はなんだったの?
てか、原因は何だったの?


カードが完全にダメになったのではなく、調子が良ければ行ける時がある状態だったのかな、、、笑

はっきりと解明はできないけど、そのまま残高以降、定期の購入を完了!
無事、元通り使える様になりました。

みどりの窓口へ行くための運賃はタダ

今回はみどりの窓口に行っても意味なかったんだけど、そもそもみどりの窓口って数めっちゃ減ってるよね。
わざわざ電車乗っていくの面倒だし、お金もったいないなーと思ってたけど、運賃はかからないらしい。
知らなかった、、、

手間かかるのは変わらないけど、運賃気にしなくて良いのは、良かった。

知るの遅くて今回は活用できなかったけど笑

よかったらシェアしてね!
目次