仕事の出張で大阪まで行く機会があり、その際に新幹線で途中下車ができることを思い出し、仕事の前乗りがてらプチ旅行をしてきました。
途中下車も無制限にできる訳ではなく、逆走はできないなどのルールがいくつかあります。
在来線でも何線なら大丈夫なのか、距離や有効期限は大丈夫か、、、改札を抜けてもし切符が戻って来なかったらどうしよう、と実際にやる前は不安だらけでした。
今回、私が実際に途中下車を利用した際の内容を紹介するので、興味はあるけどまだ試したことない方は、行き場所含めて参考になるのではないかと思います。
新幹線途中下車の注意点
主な注意点は以下になります。
- 後戻り(逆走)はできない
- 新幹線に乗るには都度特急券がいる
- 途中下車駅に合わせて特急券区間を決める
- 有効期限がある(距離によって変動)
- 途中下車不可の乗車券もある
いろいろ細かいルールもありますが、今回の旅で基本的に気にするのはこの当たりかと思います。
それでは1つ1つ内容を見ていこうと思います。
後戻り(逆走)はできない
新幹線の乗車券は条件内であれば何度でも乗り降りできます。
ただし、後戻りはできないルールになっています。
例えば、東京⇒新大阪の乗車券で東京から新横浜まで行き、その後、新横浜から品川まで戻る、などです。
この場合、逆走した新横浜⇒品川間は途中下車区間内ですが、別途切符を買うが必要があります。
新幹線に乗るには都度特急券がいる
新幹線に乗る際、乗車券と特急券を購入します。
このうち特急券(新幹線に乗るための券)は一度下車するために改札を通すと、戻ってきません。
仮に東京⇒新大阪の特急券でも、名古屋で下車すると、そこで回収されてしまいます。
つまり名古屋⇒新大阪分の料金を捨ててしまうことになります。
途中下車し放題なのは乗車券(≒在来線)のみです。
途中下車した後、再度新幹線に乗る場合は別途特急券(新幹線に乗るための券)を買う必要があります。
途中下車駅に合わせて特急券区間を決める
先ほどの続きのようになりますが、乗車券と違って特急券は1度下車すると回収されます。
そのため、東京⇒新大阪で、名古屋まで新幹線で行き、そこから在来線で途中下車を繰り返していくのなら、最初に購入するチケットは
①東京⇒新大阪の乗車券
②東京⇒名古屋の特急券
の2枚にするべきです。
乗車券、特急券とも新大阪までの区間で購入しても大丈夫ですが、名古屋⇒新大阪間の特急料金を無駄にすることになります。
また、名古屋で一度下車し、再度名古屋から新大阪へ新幹線で向かう場合は
①東京⇒新大阪の乗車券
②東京⇒名古屋の特急券
③名古屋⇒新大阪の特急券
というように特急券を②と③のように2枚に分けて購入が必要です。
特急券は途中下車すると区間が残っているかに関わらず回収されるので要注意です。
有効期限がある(距離によって変動)
これは注意点というより、私にとっては嬉しい追加情報でした。
移動距離によっては数日間途中下車し放題の権利が続くのです。
JR東日本のサイトによると具体的には以下です。
今回の東京⇒新大阪の距離を調べると552.6kmでした。
ヤフーの乗り換えアプリだと経路検索した際に右上の方に距離も出るので、確認できます。
ギリギリの距離の場合は念のため窓口などで確認した方が良いかもですが、今回ははっきり有効期限3日の距離だと判断できたので、問題ありませんでした。
ちなみに片道101km未満だと途中下車自体NGのようなので、短い距離で利用する際は要注意です。
途中下車不可の乗車券もある
・特急券と乗車券が1枚になっている
・ツアーで販売されているなどのお得なチケット
上記のようなチケットは乗車券であっても途中下車が認められていないようです。
ふつうにみどりの窓口や駅の券売機以外で購入した際は要注意です。
不安ならはじめはみどりの窓口にお願いしよう
上記ルールを確認したうえで、不安ならみどりの窓口で希望の乗降車の詳細を伝え、発券してもらいましょう。
少し手間ですが、プロに任せるのが一番安心です(元も子もない話ですが)。
その他気になることなどがあれば、以下のJR東日本サイトに記載されているかもなので、確認してみてください。
JR東日本きっぷあれこれ
実際に途中下車した駅
私は実際に以下の様な途中下車をしながら東京から新大阪まで3日かけて行きました。
購入した切符は東京⇒新大阪の乗車券と東京⇒名古屋の特急券の2枚です。
1日目
東京駅⇒名古屋駅途中下車(新幹線移動)
名古屋駅で改札を出たときに特急券は回収され、乗車券のみ戻ってくる
名古屋駅⇒岐阜駅途中下車(在来線移動)
岐阜駅⇒醒ヶ井駅途中下車
醒ヶ井駅⇒彦根駅途中下車(在来線移動)
2日目
彦根駅⇒大津駅途中下車(在来線移動)
大津駅⇒京都駅途中下車
3日目
京都駅⇒新大阪駅下車(目的地の新大阪の改札を出た時点で乗車券も回収=途中下車終了)
東京から名古屋は距離があるので、新幹線で一気に移動。
そのあとは在来線で下途中下車を繰り返しながら進みました。
3日間をフルに使い、合計7回の途中下車をしました。
滞在時間が短い駅もありましたが、普段は素通りしている町をぶらぶらできてとても楽しかったです。
しかも今回は出張目的の移動なので、宿泊費は実費ですが、交通費は経費精算できるので自己負担はゼロ。
ただ、名古屋から在来線で行っても運賃は片道で千円も安くならないのは意外でした。
もう少し浮くのかと、、、
新幹線料金て結構リーズナブルに設定されてたんですね。ありがたい。
それぞれの駅で行った場所
途中下車した駅で行った場所を簡単に紹介したいと思います。
細かい内容とかはまた別の記事にしようかと思っています。
①名古屋駅
①きしめん住吉(駅のホーム)
②コンパル(喫茶店)
③トヨタ産業技術記念館
④ノリタケの森
⑤円頓寺商店街
⑥四間道
⑦世界のビール博物館(飲食店)
①②はアクセスも良く、名古屋ならではなので、おすすめです。
どちらもめちゃおいしかったです。
③~⑥は名古屋駅から徒歩15-20分ほどかかります。
新幹線乗車券の区間外なので、別途購入が必要ですが、名鉄(地下鉄)などを利用した方が無難です。
今回は③だけ地下鉄を利用し、他は歩いたのですが、夏という事もあり、めちゃくあちゃ汗かいたし疲れました。。。
名古屋駅改札を出た時点で特急券は回収され、新大阪までの乗車券のみが手元に帰ってきている状態です。
②岐阜駅
①黄金の信長像
②岐阜シティタワー43
③金神社
名古屋駅から在来線(新快速)で約20分。
駅付近をざっと回りました。
それぞれ10分くらい見て、時間が余ったので駅直結の商業施設ACTIVE-Gで時間調整して電車に乗りました。
もっと時間があれば、金華山とか鵜飼いとか行ってみたいところがありましたが、また次の機会といことで、、、
③醒ヶ井駅(滋賀県)
①ヤマキ醤油(ソフトクリーム)
ここは醬油ソフトクリームだけ食べて終了しました。
電車が30分間隔くらいなので、この間で行ってきました。
醤油ソフトクリーム初めて食べたけど、おいしくてびっくりでした。
正直ちょっと味は疑ってましたすみません。
④彦根駅(滋賀)
①彦根城
②海
③夢京橋キャッスルロード
④四番町スクエア
⑤ちゃんぽん亭
⑥豊郷小学校旧校舎群
①~⑤は夜に行ったので、和の雰囲気だけ楽しみました。
彦根駅周辺は思ってたよりいろいろあって昼間に行けば結構楽しめそうでした。
ちゃかぽん(うどん屋)に入れず、駅近くにあったちゃんぽん亭にたまたま入ったのですが、めちゃくちゃおいしかったです。
⑥はアニメけいおん!の聖地です。
彦根駅から豊郷駅まで電車で約20分、そこから徒歩10分のアクセスです。
彦根⇒豊郷は新幹線乗車券区間外(近江鉄道)なので、別途切符を購入が必要です。
大好きなアニメの聖地に行けて大満足です。
カフェがコロナ禍でやってなかったのが残念ですが、堪能してきました。
⑤大津駅(滋賀)
①琵琶湖
②三井寺力餅
③ザ スマイルチョコレート
彦根から新幹線乗車券を使い、新快速で約40分。
滋賀に行くならやっぱ琵琶湖は見ておかないと!という事で大津駅で途中下車。
⑥京都駅
①第一旭ラーメン
②錦市場
③JEUCIA三条本店
④京のSAKESORA
⑤京都タワーサンドバル
けいおん!聖地とグルメを堪能してきました。
ここですごく自分好みの飲み屋を開拓できました。
京都に行くときは毎回行きたいと思うくらい気に入りました。
あと泊まったホテルも良かったです。
アクセスも良くてきれいなのに安くて驚きました。
そして京都の次は目的地の新大阪へ。。。
これで今回の途中下車の旅は終了です。