三十路が初めて生命保険に加入した話

先日、30歳で初めて保険に加入しました。

ただ、最初は加入しようと思って調べてみても「保険って色々ありすぎて、専門用語も多くて全然分からん、、、」となって、何からしていけば良いか分からなくなりました。

この記事では、そんな状態からどのようにして加入に至ったか、という実体験を書いてみました。

私は今でもめちゃくちゃ保険に詳しい訳ではないですし、私の選択が誰にとってもベストという事でもありません。

それでも、同じ様にこれから初めて保険に入ろうと思っている方の、1つの参考にはなるのではないかと思います。

目次

プロフィールと保険に入ろうと思ったきっかけ

加入者の年齢や立場によって必要な内容が異なります。

また、同じプランでも料金が変わってきます。 なので、まずは今回保険に加入した私がどんな人間(条件)なのか紹介したいと思います。

・30歳 男性
・会社員
・既婚者
・子供1人
・健康状態は良好
・過去に大きな病気等もなし
・保険等毎月かかる出費は最小限にしたい

初めて保険を考えるタイミングとしてよく聞くのが

・社会人になった時

・家庭をもった時

なので、後者としてはよくある条件ではないかと思います。 そして今回私が保険の加入を考えたきっかけはまさに結婚して子供が生まれた事でした。

家庭をもつ前は社会人になったタイミングで一度保険の加入を一瞬考えましたが、まだ20代で健康という事もあり、大きな病気やケガになる可能性が低いと思い入りませんでした。

そもそも保険の内容が難しく、払うお金も馬鹿にならないというのもありました。

「社会人になったし保険に入った方が良い」という言葉を何度かかけられたのですが、改めて考えるとそもそも保険ってそんな記念で入るものでも無いですよね。

しかし、自分の家庭があるとそうはいきません。

自分がいなくなると愛する家族の生活が立ち行かなくなる可能性があるのです。

誰に言われるでもなく、初めて保険の必要性を感じ、真剣に保険の加入を考えました。

加入した保険

いきなり結論ですが、保険クリニックを通してSOMPOひまわり生命の無解約返戻金型収入保障保険に入りました。

名前を聞くとややこしそうですが、貯蓄等の+αの内容は付けず、自分が死亡したり、働けなくなった時に家族が生活できる様にお金が入って来る保険です。

最低限必要だと思う内容に絞り、月々の出費を抑える様にしました。

細かい条件や健康状態によって変動するので、明言は避けますが、2,000円/月程度で済みました(私は健康は問題なしと診断されたので、同プランの中で最も安い月額料金でしたが、喫煙者だとそれだけで+500-700円/月ほど料金が変わる様です)。

楽天生命のHPの記載を見ると生命保険の支払い平均が32,000円/月なので、価格だけ見ればかなり安い方になります。

ここからは、私がなぜこの保険を選ぶに至ったか、つまり自分に必要な補償内容をどのように決めていったかをお伝えしたいと思います。

まずは本を読んでみた

自分に必要な補償を考えようと思っても難しくて理解できず、何も知らない状態で窓口に行ってカモられてもイヤなので、ありきたりですが、まずはざっくり保険の考え方を知ろうと本を読んでみました。

ちなみに7-8冊読んだ中で特に参考になったのが、次の3冊です。

1で保険以外も含めてざっくり勉強→2で保険についてもう少し詳しく知る→3を参考に必要な内容を精査する、という流れで決めました。

「そんな何冊も読むの面倒!」という方であれば、リベ大がおすすめです。

保険に限らず、身の回りのお金について広く知る事ができます。

保険の内容は30-40ページほどですが、要点だけを説明してくれていて、ページ数が少ないにも関わらずかなり勉強になりました。

そもそも国の保障制度が優秀だった

少し勉強すると日本の公的保険がめちゃくちゃ優秀である事が分かりました。

毎月給与明細で引かれてるなー程度に思っていた国の保障制度ですが、「もうこれだけでも良いんじゃない?」と思うくらいしっかりした保障になっていました。 ざっくりの内容は以下です。

1 治療費の自己負担が3割。しかも上限つき。
2 けがや病気で働けなくなった時に直近1年の平均月収の約2/3が支給される。
3 自分が死亡した際に、遺族年金が支払われる。

2は月収の2/3支給なので、イメージがわきやすいですね。

1ですが、仮に私が100万円の医療を受けたとします。自己負担は3割の30万円になるのですが、私は月収が28-50万年の間なので、自己負担の上限が適用され、87,000円の出費で済むように制度が作られているのです。

全国健康保険協会に内容がまとめられているので、良ければ一度見てみてください。

ちなみに私は新社会人の時に会社に来ていた保険レディにがん保障を勧められましたが、治療の内容にもよりますが、がんの治療にかかる自己負担額は平均すると20万円前後のようです(厚生労働省の医療給付実態調査より)。

この程度であれば、がん保険料を何十年も払い続けるよりも、単純に貯金した方が良いと思いませんか?私は今回そのように感じました。

3ですが、オリックス生命のサイトに分かりやすい表があります。

私は子供が1人の会社員なので、少なくとも10万円/月以上貰えることになります。

これはすごく助かるのですが、私自身に万一があった時に10万円では心もとないと感じました。

保険は「低確率・高損失」に備えて入るもの

リベ大では保険について次の様に書かれていました

基本的に保険とは『低確率・高損失』の出来事に対して加入するもの

これは、高確率で起きる事に対しては、保険料が割高になるためです。

保険は皆でお金を出し合い、その中の誰かが実際に損失を被った際に、集めたお金でフォローする仕組みです。

もし、保障金を支払う出来事が「高確率」で起きるのであれば、集めるお金自体も当然多くしないと、保険会社の事業として成り立ちません(支払うための元資金が必要)。

そのため高確率で起きる事への保障は必然的に割高な保険商品になってしまうのです。

これは保険会社が悪いのではなく、保険の仕組み上仕方ない事なのです。

ちなみに「低損失」な出来事にはそもそも保険の優先順位は低いです。

なにせ低損失なのですから、素直に貯蓄した方が確実です。

なにせがんですら20万円前後の貯蓄で何とかなるとされるくらいです。

保険はたとえ確率は低くとも、起きると自分に甚大なダメージを与える事に優先して加入が基本です。

これは保険を最小限にしたいと思っている人だけでなく、全員に当てはまる事だと思います。

「起きると自分に大ダメージな事」の範囲が人によって違うので、どこまで保険に出費を割くかが変わりますが、保障したい内容を考える時の基本は変わりません。

「自分にとって」必要な保険をきちんと自分の中で持っておかないと必要ない保障にまで入ってしまい、余計な出費を生んでしまいます。

自分に必要な保障を考えた結果

私が保険に入る目的は「自分に何かあっても残された家族が食べていける様にするため」です。

最初は死なないにしても、がん等の治療で莫大な費用がかかる不安がありましたが、そうならないように国が制度を整えてくれている事が分かったので、

自分が死亡した時 または 生きているが障害等で収入が望めない状態

になっても大丈夫なようにする事を目的にしました。

具体的には25万円/月が保障されるようにしたいと考えました。

約10万円は国の保障があるので、不足する15万円/月を補うために民間の保険に加入する事にしました。

保険クリニックに相談

具体的に加入したい保険の内容は決まったのですが、肝心の商品がどれか分かりません。

そこで保険の取り扱い代理店に相談する事にしました。

最初はカモられるかもと不安でしたが、自分で欲しい商品像がハッキリしていれば、自分が欲しい商品以外を勧められても区別がつくので、安心だと思えました。

私は色々な会社の商品を比べたかったので、家の近くにあったほけんの窓口と保険クリニックへ訪問してみました。

契約時以外に実際にお金をもらう手続きをする際の窓口にもあるので、生活圏内にあるお店を選ぶのが良いと思います。

最初に予約なしで立ち寄り、概要を説明してそれぞれからカタログを貰いました。

その際に、保険クリニックの説明の仕方の方が自分に合っていると感じたので、後日改めて保険クリニックに正式に予約し、相談に向かいました。

私は店舗訪問しましたが、オンラインでの相談も可能です。

最小限の保障で月々の支払いも抑えたい旨を最初から伝えていたので、大手保険会社は最初から除き、損保子会社をベースに話をリードしてもらえたのはありがたかったです。

損保子会社はざっくり説明すると知名度は低いけど、良い所品が多い会社との事です。

有名な保険会社だと知名度(ブランド力)があるので、損保子会社に比べると同じ保障でも高い事が多いそうです(広告料とか会社規模による維持費で差が出るのでしょうか、、、)。

自分の希望する内容に合う商品をいくつか選んでもらい、微妙に異なる料金や補償内容を見比べて、納得できるものが見つかったのですが、その場で即決はしませんでした。

一度持ち帰って、落ち着いて見直して、それでも良いと思えたので、後日改めて申し込みをしました。

保険クリニックはネットの口コミを見た時に、無理に契約を迫らないという声が多かったのですが、今回の体験ではこれは間違いないと思いました。

分からない事を聞いた際も簡潔で分かりやすく教えてもらえましたし、その場でもそれなりに悩んだあげく、一度持ち帰りたいと伝えた時も二つ返事で「もちろん、そりゃゆっくり考えたいですよね」と言ってくれました(当然店舗や担当によって差はあると思いますが、、、)。

おかげで私は初めての保険でしたが、自分なりに納得して契約できたと満足しています。

分からない事は質問し、考える時間が欲しい時は素直に伝えればきちんと応えて貰えます。

もしそれで急かされたり、回答に違和感がある時は他の店舗でも話を聞いて比較した方が良いと思います。

まとめ

長くなりましたが、まとめです。

保険に入ろうと思ったきっかけ:子供が生まれた事

勉強の手段:参考書

利用した業者:保険クリニック

保険の目的:自分の収入がなくなった時に家族が最低限生活できるようにする事

基本的な考え方:保険は最小限(できるだけ貯蓄等でフォローしたい)

加入した保険会社:SOMPOひまわり生命保険

保険概要:15万円/月貰える。貯蓄等の+αはなし(掛け捨て)。

その他:国の保障がそもそも手厚い。がん治療でも思ったほど費用負担が大きくない

最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めての保険を考えてから実際に加入までの実体験でした。

これから保険を考えている方の参考に少しでもなれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
目次