昔から漫画を読むのが好きで、自分もこんな風に描けたらなーと思いつつ特に何もしてこないままでした。
そんな私ですが、たまたまのがちゃんねるのイラスト動画を見て自分もやってみようと思い、この度イラストに挑戦しました。単純ですね。
というか、のがちゃん絵めっちゃうまくなってますね。
ちなみにイラストの上達法を調べると「とにかく描く」という意見が多いのですが、今回3日間練習してみて半分正解の半分不正解な意見に感じました。
というのは、本当の初心者が「何をどんな風に」描くか分からないまま数をこなすと、迷走して変なクセがついてしまうからです。
後述してますが、私の場合、まず頭身や全体のバランスがめちゃくちゃでした。
これをとにかく描いて少しずつ自分で何となく修正するよりも、ポイントと目安を聞いて意識しながら描く方が確実に身に付きます。
以下はそんな初心者が3日間で基礎の基礎を詰め込んだ体験記になります。
これからイラストを始めようと思っている方の、1つの参考になればと思いますので、良かったら見て行ってください。
初期スペック
超低レベルで見せるのがお恥ずかしいのですが、私のイラストを始めた時の状態です。
「こんなレベルの人もいるんだ」と、これからイラストを始めようという方のハードルが少しでも下がればと思います笑
まあ、もちろん下手なんですが、これでも自分の中では頑張った方かなと思う出来です。
学校の授業以来ですね、絵を描くのは。
ちなみに自分で思う現状は以下です。
・手足がよく分からない
・服がちゃっちい
・ポーズがとれない(棒立ちのみ)
・顔は意外と描けてる
ネットで見ると左向きしか描けない人って結構いるみたいですね。
逆に右向きしか描けません、って人はあまり聞きません。
利きだと自然と左向きが描きやすいとかあるのでしょうか。
その他、初心者丸出しの感想で要するに全然描けない状態です。
ちなみに顔のあたりを勉強した後で見ると、顔のバランスもやっぱりイマイチです。
自己評価がちょっと甘めでしたかねー。
ただ、あんまり卑屈でも楽しくないので、そこは多めにみてください。
という事でまずは、全体のバランスを勉強してみました。
使用した参考書
ネットでは無料で見れるお絵描き講座もたくさんあるのですが、私はあまりにスタートラインが低く、初心者用とされている動画の内容でも難しく感じました。
対象としている人の「できて当然」のラインに私が届いてなかったようです。
そこで、ネットで調べて「本当の初心者用」として評判が良かったヒロマサのお絵描き講座で基礎を勉強する事にしました。
ヒロマサのお絵描き講座 顔の描き方編 マンガ (KOSAIDOマンガ工房) [ うえだヒロマサ ]
ヒロマサのお絵描き講座 体の描き方編 マンガ (KOSAIDOマンガ工房) [ うえだヒロマサ ]
ヒロマサのお絵描き講座 手の描き方編 マンガ (KOSAIDOマンガ工房) [ うえだヒロマサ ]
よく聞く「あたり(顔のパーツなどの位置の目安)」の描き方から丁寧に解説してくれています。
なんとなく十字を描けば良いと思っていたので、それぞれのあたりの長さの目安からきちんと知って始められたのは、すごく良かったと実感しています。
私と同じように本当にこれからイラストを始めるという人は、基礎の簡単な参考書を利用し、基礎の全体を知った上で足りない部分をネットの無料講座で埋める方が上達が早いんじゃないかと思います。
ちなみにこれともう1つ初心者用として評判が良かったのが、「人を描くのって楽しいね」という本です。
特に衣服の描き方編の支持はすごいです。
人を描くのって楽しいね! 衣服編 / 中村成一 【全集・双書】
どちらにしようか悩んだのですが、人を描くのって楽しいねはネットでも見れたのと、漫画の方がより敷居が低いと思って、今回はヒロマサ先生にお世話になることにしました。
練習3日間の成果
いきなりですが、上記のヒロマサのお絵描き講座3冊を使って3日間練習した成果をお見せします。どうぞ。
右は左の絵の必要な線だけを映したものです。
ネットで適当に画像検索したものを見ながら描きました。
もちろんまだまだ下手ですが、全体のバランスがかなり良くなったと思いませんか?
手本を見ながらですが、イメージしたポーズをきちんと再現できたのが、うれしいです。
次は簡単にどんな練習をしたか紹介したいと思います。
3日間の練習内容
まず練習時間ですが、1日2時間~3時間確保しました。
これは絵を描いている時間と参考書を読んでいる時間を合わせた時間です。
1日1冊ペースで進めました。
<1日目の主な内容(顔編)>
・正面、横顔のあたりの付け方を繰り返し練習
・俯瞰、あおりの構図や髪の毛は軽く触れる程度
まずは何も見なくても正面と横顔の構図が描けるように意識しました。
あおりの十字線の長さや目・鼻などの位置関係の目安を覚えました。
<2日目の主な内容(体編)>
・□を使ってロボットの体を描く→〇や曲線で体のあたりを描く
・代表的な7頭身、8頭身の各パーツの目安を抑える
・衣服の描き方、骨格の仕組みは触れる程度
動きは簡単な物に絞り、まずは全体のバランスを覚える事を意識しました。
頭身と何頭身目に何が来るなどの目安を7、8頭身の場合に絞って練習しました。
特に私は8頭身を目指して描いたのに11頭身だったりと、かなりバランスが悪かったので、そこの修正をまずは第一にしました。
上の写真には載ってないのですが、骨盤の形をハートとして考えるのはすごく分かりやすかったです。
足の出ている場所や向きがイメージしやすく、骨盤の形を意識するとくびれの流れがつかみやすかったです。
<3日目の主な内容(手編)>
・図形を使って手の形をとらえる
ヒロマサのお絵描き講座 手の描き方編って手の描き方だけで200ページ以上あって、なんで?って思ってたんですが、やってみて納得です手難しいです。
向きやポーズで形が変わり、簡単な図形から始めるにしても、そのパターンがすごく多いです。
しかも長さとか指のしなり方とかが描きにくいです。
なので、基本的なグーとかパーを練習した時点でかなり時間が経っていたので、それ以外は差し伸べている様な構図1つに絞って練習しました。
<3日間の成果>
そして3日目の最後に描いたが次です。
2枚目は家にあった色鉛筆で塗ってみました。
2枚とも下半身がちょっと手抜きですが、当初のバランス崩壊は改善されていると思います。
改めて見ると最初の絵の頭身やばいですね。。。
けど、1本だけ入れてるシワの位置は悪くなかったかもですね(ポジティブ)。
ヒロマサのお絵描き講座は漫画形式なので、サクサク読み進められて初心者でもとっつきやすかったです。
特に私の11頭身のような初心者があるあるな失敗について先回りして色々解説してあるので、失敗しても「自分だけじゃない」と思ってあまりへこまなかったのが大きいかもしれません。
イラスト初心者は3日間でここまで上達
結論としてイラスト初心者は3日間で、
・簡単なポーズを表現できるようになった
・けど複雑なポーズや細かい手足の動きは表現できなかった
・髪や目など、キャラ設定(個性)を含む描き分けはできなかった
まとめると悲しいですが、体のバランスが取れるようになっただけです。
正直小学校のクラスで絵が上手な子レベルになった程度です笑
ただ、これだけで絵の印象もだいぶ変わるので、ひとまずそこを掴めてきた事が素直にうれしいです。
元のレベルが低い事もありますが、3日でこれだけ成果が出ました。
ヒロマサ先生、ありがとうございます笑
今後は今回省略した細かい部分や色塗りについても勉強して、もっと表現できる幅を増やせるようにしたいと思います。